4月 その1>>
<中学生ワンポイント>
中3女子A・母> 数学がピンチに
<質問>
娘はA高を志望。
成績は良いです。学年3番くらい。
娘の中学からA高には毎年10名くらい合格します。
なので、今のまま行ければよいかな、と思っていたのですが・・
2年生の終わりにあった学力テスト。
数学は29点を取ってしまいました(50点満点)。
他の科目はすべて40点以上でした。
順位も8番と、これまでで最低。
娘は涙目でした。
・・・
吹奏楽部にいて、副部長になりました。
ちなみに部長は男子。
ですから、女子のリーダーです。
責任感のある子ですから、きちんと務めることでしょう。
でも、心の中では成績のことで不安いっぱいのはず。
この先、どうやれば数学を復活させられますか?
A高はだいじょうぶでしょうか?
<回答>
成績はアップダウンがあります。
ですから、一回だけの悪い成績に、あまりとらわれないこと。
高校に上がると、もっとすごいですよ。
進学校はテストの連続。
校内のテストもあれば、対外模試もあります。
息つく暇もないほど。
間もなく、そういう世界に突入します。
ですから、今のうちに免疫をつけておいてくださいね。
・・・
さて、数学。
ふだん3番ということは、学校の定期テストは良く出来ているはず。
数学も、おそらく90点くらいの点数は取っているでしょう。
とすると、対策はひとつ。
高校受験用の教材をやる。
ズバリこれです。
学校によっては、3年生の初めにそういう教材を渡されます。
それをやってみてください。
最初は難しいと感じるかもしれませんが、二度、三度とくり返すうちにこなせるようになりますよ。 |
|